業界最大手、リクルートエージェントについて解説していきます!
まとめだけでも見る価値ありです!
※このページは、キャリアくんの個人的な見解のため、参考程度にしてください

- 転職エージェントからみる、リクルートエージェントまとめ
※ここだけ見れば安心!詳しく知りたい人は最後まで! - リクルートエージェントは、どんな特徴があるのか?
- リクルートエージェントは、どんな求人が多いのか?
- リクルートエージェントは、どんな人に向いているのか?
- リクルートエージェントを体験してみました!
1.転職エージェントから見る、リクルートエージェントまとめ

- 総合型エージェント
幅広く、網羅的に求人を保有する転職エージェントということです。
業界に縛られることなく、広く浅い求人を保有するのが総合型です。
しかし、リクルートは圧倒的な求人数を誇るため
「圧倒的に広く、それなりに深い」求人を保有しています。 - 分業型エージェント
エージェントには3種類のタイプがいます。
企業側も転職者側も対応する両面型アドバイザー
企業側のみ対応するリクルーティングアドバイザー
転職者のみ対応するキャリアアドバイザー
これらのうち、分業型エージェントの場合は
「転職者のみ対応するキャリアアドバイザー」が付いてくれます。
領域や地域を専門として精通したアドバイザーが対応します。
一方で、企業の情報を深くまで把握しきれないなどのデメリットも。 - オススメ年代
リクルートエージェントは「圧倒的に広く、それなりに深い求人」を保有。
そのため、一般に転職しやすいとされる40代前半まで網羅的に対応できます。
20代特化型や、第二新卒特化型、シニア層特化型などのサービスは別で展開しています。 - オススメ年収帯
同上です。600万までの求人が多く存在するほか、600万以上の求人も存在します。
600万以上の年収帯の方はハイキャリア専門担当がいるようです。
また、ハイキャリア特化型のエージェントサービスも展開しています。 - 得意とする業界
網羅的に保有しているため、得意な業界は複数というのが正しいと思います。
逆に「分野の中でもピンポイントな限定的職種」には弱みがあるようです。 - まとめ
使ってハズレなし!のリクルートエージェントです。
総合型エージェントなら間違いないと思います。
1回目の転職相談にオススメ!
2.リクルートエージェントは、どんな特徴があるのか?
転職支援実績No.1! ※2019年度,2020年6月時点
さすが最大手という所でしょうか。
人材業界での売り上げは群を抜いてトップ。2018年度の売上では2兆1700億円となりました。
(2位:パーソルHD…7200億)
実績・売り上げ共に高い=質がある程度担保されている会社
という認識をしてもいいのではないでしょうか。
求人サイトにはない、非公開求人を10万件以上保有 ※2020年8月時点
他にない求人も、リクルートエージェントなら見つかりそうな雰囲気です。
★求人数が多い
=求人が見つけやすい
★紹介実績が多い
=面接情報や書類添削など、内定に役立つ情報が多い
ということが言えるでしょう!
3.リクルートエージェントは、どんな求人が多いか?
リクルートエージェントにある求人は、どんなものが多いと思いますか?
- 「大手企業だから、敷居の高い求人が多いのでは…」
- 「レベルの高い求人ばかりなのでは…」
こう思われる方が多いかもしれません。
しかし、実際は違います。知らないと損しているかも!
- 大手の企業の求人を保有している
- 中小企業の求人を保有している
- ベンチャー企業の求人を保有している
- スタートアップ企業の求人を保有している
これが、リクルートエージェントの求人数が多い理由です。
リクルートエージェントは「幅広く、それなりに深く、求人が多い」のです。
4.リクルートエージェントは、どんな人に向いているか
- 「いろいろな求人を見てみたい」
- 「自分はどんな仕事が合うのか分からない」
- 「とりあえず転職を考えている」
- 「経歴や年齢に不安がある」
上記のような、漠然とした不安や、転職に対しての不安がある方にマッチします。
- 「大手企業に就職したい」
- 「年収を上げたい」
- 「残業時間を減らしたい」
- 「通勤時間を減らしたい」
- 「福利厚生の整った会社で働きたい」
上記のような、条件面のクリアを目的とした方にも、マッチします。
これは、転職したいと考える人たちの目的とマッチする可能性が非常に高いです。だからこそ、選ばれ、選ばれ続け、実績を出し続けているのだと感じました!
5.リクルートエージェントを体験してみました!
HSPの特性のある自分が、潜入捜査をしてきました!
面談で相手がどんな雰囲気だったかも含めてお伝えします。
面談内容:★★★★★
丁寧さ:★★★★☆
求人案内:★★★★☆
書類添削:★★★☆☆
面談後 :★★★★★
- 面談内容
面談時間は40分~60分でした。他の会社よりも時間を使ってくれているという感覚でした。転職活動の状況から、今のキャリアについて、強みを教えてくれたり、少し雑談してくれたりと優しい感じの方でした。
- 丁寧さ
丁寧にヒアリングしてくれたので、さすが大手のベテランだという印象でした。同業者として悔しいです。面談の際に、不安に関してもしっかりとお答えいただいたので、不安感も解消されたと感じました。
- 求人案内
求人案内に関しては、見せてもらったのですがやはり、希望通りは難しいと言われました。自分としては、出来る・出来ないをハッキリ言ってほしいタイプなので、良かったです。ただ、好みじゃない人もいると思うので、4つとしました。
- 書類添削
書類添削をしてもらったのですが、普通という感覚でした。無難な書類を作ってもらったなという印象で、特段新しく、素晴らしい書類のアドバイスを頂いたという感覚ではありませんでした。
- 面談後
面談後に、改めて電話の時間を取ってくれました。必ずするかは分かりませんが、今回の方は2回目の電話をしてくれて、「今の不安な気持ちはありませんか?求人は見てみてどうですか?」と聞いてくれました。凄い優しい方で、よい感じの方でした。
最後に
個人の感じ方に差はあるので、参考程度にしてくださいね!
自分に合った形で転職をしていくのが良いと思います。